外科このページを印刷する - 外科

2023年6月8日掲載

外科

診療体制

個々の症例に応じた最善の治療を提供するために、消化器外科専門医による診療を提供しています。
 

  • がんなどの悪性疾患に対しては、当センター内の消化器内科、放射線科と行う消化器カンファレンスを定期的に開催するほか、必要時は、滋賀医科大学附属病院から、より専門性の高い技術をもった医師とともに連携して、最善の治療を提供する体制を取っております。
  • 腹腔鏡手術に関しては、当院は 日本内視鏡外科学会技術認定医が在籍し、腹腔鏡手術に関しては安全第一を考えて、大腸がん・早期胃癌・胆嚢疾患・ヘルニアなどで腹腔鏡手術を行っています。
  • 東近江医療圏の中核病院として、がんなどの悪性疾患や一般外科領域のほか、外傷などの救急外科領域にも対応できる体制となっています。

スタッフ紹介

  氏名 役職 出身大学 得意分野・得意疾患 専門医・認定医等
副院長 
目片 英治 
滋賀医科大学
医学部
昭和63年卒業
消化器外科
大腸肛門外科
 
 
  • 日本外科学会
    認定医、専門医、指導医 
  • 日本消化器外科学会
    専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
  • 日本大腸肛門病学会
    専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構
    がん治療認定医
  • 卒後臨床研修評価機構プログラム専門医
外科医長 
山口 剛
滋賀医科大学
平成9年卒
消化器外科
上部消化管外科
肥満外科
ヘルニア疾患
  • 日本外科学会
    専門医・指導医
  • 日本消化器外科学会
    専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
  • 日本食道学会 食道科認定医
  • 日本肥満症治療学会 評議員
外科医長 
赤堀 浩也
滋賀医科大学
平成11年卒
消化器外科
肝胆膵疾患
  • 日本外科学会
    専門医・指導医
  • 日本消化器外科学会
    専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
  • 日本肝胆膵外科学会
    高度技能専門医
  • 日本内視鏡外科学会
    技術認定医
  • 日本腹部救急医学会
    腹部救急教育医
    腹部救急認定医
  • 日本がん治療認定医機構
    がん治療認定医
  • 日本胆道学会 認定指導医
  • 日本膵臓学会 認定指導医
外科医師
寺田 好孝
自治医科大学
平成22年卒
一般外科
消化器外科
 
  • 日本外科学会
    外科専門医
  • 日本消化器外科学会
    専門医・消化器がん外科治療認定医
  • 日本がん治療認定機構
    がん治療認定医
  • インフェクションコントロールドクター
外科医師
永井 望
滋賀医科大学
平成31年卒
一般外科
消化器外科
  • 日本外科学会
  • 日本消化器外科学会
外科医師
(非常勤)
冨田 香
乳腺外科
  • 日本外科学会専門医
  • 日本乳癌学会専門医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医

診療理念と内容(臨床・研究・教育)

確かな技術と豊かな人間性で、地域に根ざした中核病院を目指すとともに、滋賀医科大学総合外科学講座スタッフとして、医学教育臨床研究にも力を注ぎます。

1.臨床

  • 個々の患者さんにとって最善の治療が提供できるよう、そして治療後に高い満足度を得られることを目標としています。
  • 原則、各疾患ガイドラインに準拠しますが、患者様ならびにご家族に丁寧で十分な説明を行い、治療内容を納得していただいたうえで、治療を受けていただくよう心掛けています。
  • 医療安全の確保に努めながら、先端医療など新しい情報や技術を常に取り入れて、技術向上に励み、最終的に患者様に還元できるようスタッフ一同が心に刻み、日々の診療にあたります。

<各領域の概要>

食道胃腸外科(食道がん・胃がん・大腸がん等)

食道がん手術や下部直腸がんに対する腹腔鏡下肛門括約筋切除(ISR)による肛門温存手術などの先進的手術は、滋賀医科大学附属病院医師と連携して実施しているほか、胃がんに対しては、一部リンパ節転移のない進行がんにも腹腔鏡手術を、大腸がん(結腸・直腸がん)には積極的に腹腔鏡手術を行っています。
 

肝胆膵外科(肝がん・胆道がん・膵がん等)

肝切除、血管合併切除を伴う膵切除などの高難度手術も適応を選んで実施しています。肝胆膵疾患においては、手術のみならず、全身化学療法や放射線治療を組み合わせた集学的治療が必要とされます。
化学療法は、がん治療認定医およびがん薬物療法認定薬剤師が連携して治療にあたっています。外来化学療法室を備える当センターでは、外来通院による化学療法を行うことで、患者様の日常生活を極力維持できるよう努めています。
放射線治療は、常勤の放射線科医により行われます。当センター放射線科は、診療部門と治療部門に分かれていて、当センター備え付けの照射機器を用いた放射線治療を行っています。
 

一般外科診療(胆石症、鼡径ヘルニア、痔核、急性虫垂炎・胆嚢炎、消化管穿孔、腸閉塞等)

良性疾患に対する定期手術のほか、腹部救急疾患に対する緊急手術も行っています。腹部救急暫定教育医・腹部救急認定医が常勤しているほか、当センター麻酔科(麻酔科学会専門医・指導医)ならびに救急科(日本救急医学会救急科専門医、日本集中治療医学会専門医)と連携して、迅速かつ適切な外科治療と周術期管理(集中治療含む)を行う体制をとっています。

<トピックス>

人工膵臓を用いた周術期血糖管理

人工膵臓とは、生体膵機能を模擬するために特殊なプログラムを搭載した装置で、持続的に血糖値をモニタリング、一定値にコントロールすることを可能とします。
大きな手術のように、私たちの体が外から大きなダメージを受けた場合、血糖値が急激に上昇し、生活習慣病などで知られるようになった糖尿病と同じ状態になります。そのような場合、手術後の治癒の段階において感染症を引き起こす可能性が高くなってしまいます。
周術期(手術中、手術後)に人工膵臓による血糖管理を行う事で、患者様の手術後の感染症などへの発展を抑制することが既に報告されており、患者様の術後合併症を減少し、早期退院に寄与します。
過去40年にわたる実績が認められ、現在日本では周術期(手術中、手術後)に人工膵臓装置を用いた血糖値のコントロール(インスリンやグルコースを自動で注入することによって常に適正な血糖値に保つ働き)が保険診療として認可され、2019年6月現在、滋賀県では当院のみ実施可能となっております。
 

乳腺専門医(女性非常勤医師)による治療

より専門的で高度な乳腺疾患に対する診療(手術や化学療法)が、当センターで提供できる体制を開始しています。

<臨床活動報告>

  2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
食道疾患 1 0 0 0 1 0 0
胃十二指腸悪性疾患 21 22 23 30 18 21 15
胃十二指腸良性疾患 6 7 3 3 5 3 0
大腸悪性疾患 43 45 51 46 36 41 39
大腸良性疾患 18 17 19 20 17 20 14
小腸疾患 3 10 25 14 17 20 8
肝胆膵腫瘍 13 13 22 17 14 18 18
間葉系腫瘍 4 5 2 1 0 0 0
乳腺疾患 4 8 10 5 0 0 9
ヘルニア 66 79 48 45 56 46 41
胆嚢炎・胆石症など 50 59 52 57 38 36 38
肛門疾患 35 36 29 18 20 21 13
虫垂炎関連 47 33 28 23 24 22 25
腹膜炎 5 2 2 0 1 0 1
腸閉塞 13 4 0 3 0 0 10
人工肛門関連 8 14 1 9 0 0 6
分類不能 10 5 5 1 2 5 0
その他(生検・局麻) 62 64 56 40 47 41 37
合計 409 404 376 332 296 294 274

2.研究

  • 患者さんの診断や治療に直結する研究テーマに取り組み、東近江市発の研究成果を世界に発信します。
  • 臨床研究を通して、若手外科医の“academic surgeon” 育成を目指します。

現在進行中の臨床研究

掲載の研究は当院の倫理委員会において審査され、全て承認を得ております。

  • 切除可能膵癌に対する術前療法(化学療法+高気圧酸素療法)の多施設共同第2相臨床試験(UMIN000049855)
  • 手術後の腹腔内脂肪炎症誘導とインスリンによる内蔵脂肪組織由来炎症反応抑制作用の解明(UMIN000051342)
  • 人工膵臓を用いた周術期血糖管理による腹部手術後合併症予防効果の前向き単盲検比較研究(UMIN000034304)
  • 周術期の脂肪組織急性炎症が外科的糖尿病に与える影響に関する観察的前向きコホート研究(UMIN000044123)

3.教育

医学生・研修医の教育と指導を行い、医療人として豊かな人格を持った外科医の育成に努めています。

<認定施設 ・ 関連施設>

  • 日本外科学会 外科専門医制度修練施設
  • 日本消化器外科学会 専門医制度指定修練施設
  • 日本消化器病学会 認定施設
  • 日本大腸肛門学会 認定施設
  • 日本胆道学会 指導施設
  • 日本がん治療認定機構 認定研修施設
  • 日本乳癌学会 関連施設