メニュー
ホーム > 看護職員採用情報
2025年1月31日掲載
当院の資料をお求めの方はこちらをご参照ください。
【公式インスタグラムをはじめました!】
看護の魅力を感じていただきたいとの想いから、当院看護部の取組みや日常をご紹介する公式インスタグラムを開設しました。
看護職員がさまざまな情報を発信してきます。詳しくは下記バナーからアクセスしてください。
「近畿グループでの統一試験」・「東近江総合医療センター独自試験」の2種類で実施します。採用基準はいずれも同じです。
試験区分 | 試験の詳細 |
近畿グループ統一試験 | 近畿グループ(近畿2府5県にある国立病院機構の20病院)が実施する試験です。20病院の中から、第1希望の病院のほか、第2・第3希望の病院を選択(併願)できます。 |
東近江総合医療センター独自試験 | 東近江総合医療センターが実施する試験です。第1希望の病院は東近江総合医療センターとなり、第2・第3希望の病院を選択(併願)することはできません。 |
受験は、試験区分に関わらずいずれか1回のみです。
試験区分が異なる場合でも、複数回の試験を受験することはできません。
試験実施日時 | 試験区分 | 願書受付期間 |
令和7年4月19日(土) | 近畿グループ統一試験 | 令和7年2月28日(金)~4月11日(金) |
令和7年6月14日(土) | 東近江総合医療センター独自試験 | 令和7年4月20日(日)~ |
試験会場 | 東近江総合医療センター ※当院を第1希望とした受験生のみ |
試験内容 | ①論文試験(800字程度の小論文) ②面接試験 |
下記登録フォームにアクセスし、登録を行い、「MyPage」にてWEB受験願書を作成後、印刷してください。
登録フォームは近日公開予定
〇全員必須
・WEB受験願書
○看護師(令和8年3月卒業見込みの方)
・看護学校の成績証明書
○看護師(資格を有する方)
・看護師の免許証(写)
○助産師(令和8年3月卒業見込みの方)
・助産学校の成績証明書
・看護師資格を有する方は、看護師免許証(写)
○助産師(資格を有する方)
・看護師および助産師の免許証(写)
【近畿グループ統一試験】
1.募集職種 | 看護師・助産師 |
2.募集資格 | 看護師・助産師の資格を有する方 令和8年3月に看護師・助産師の資格を取得見込の方 |
3.応募方法 | 国立病院機構近畿グループのページより、ご応募ください。 近日公開 |
4.提出・問い合わせ先 | 独立行政法人 近畿グループ 看護職員採用担当 TEL:06-4790-8388 ※受付時間は月曜日~金曜日(祝日除く)の9:00~17:00です |
5.試験日程・申し込み期間 | 試験日:令和7年4月19日(土) 申し込み期間:令和7年2月28日(金)~4月11日(金) |
7.試験会場 | 独立行政法人 東近江総合医療センター (滋賀県東近江市五智町255番地) |
8.試験内容 | 論文試験(60分)・面接 |
9.結果通知 | 「My page」上:令和7年4月30日(水)15時 ※結果通知は、国立病院機構近畿グループより発送します。 |
【東近江総合医療センター独自試験】
1.募集職種 | 看護師・助産師 |
2.募集資格 | 看護師・助産師の資格を有する方 令和8年3月に看護師・助産師の資格を取得見込の方 |
3.応募方法 | 国立病院機構近畿グループのページより、ご応募ください。 試験情報・募集要項 | 独立行政法人 国立病院機構 近畿グループ (hosp.go.jp) |
4.提出・問い合わせ先 | 独立行政法人 東近江総合医療センター 管理課 給与係長 峪(さこ) Mail:402-higashiomisaiyo@mail.hosp.go.jp TEL:0748-22-3030 ※受付時間は月曜日~金曜日(祝日除く)の9:00~17:00です |
5.試験日程・申し込み期間 | 随時対応 |
7.試験会場 | 独立行政法人 東近江総合医療センター (滋賀県東近江市五智町255番地) |
8.試験内容 | 論文試験(60分)・面接 |
9.結果通知 | 郵送(通知予定日:試験日より2週間程度) ※結果通知は、国立病院機構近畿グループより発送します。 |
常勤職員の中途採用の募集は下記の通りです。
募集人員 | 常勤看護師2名、常勤助産師1名 |
採用時期 | 随時 |
概要 | ◇現在の募集状況 次の業種・勤務形態で募集中です ・常勤看護師(夜勤可能な方) ※夜勤専従勤務が可能な方も併せて募集しています。 応募する場合は、下記の提出書類を担当者まで郵送して下さい。 (担当)〒527-8505 東近江市五智町255 東近江総合医療センター管理課 峪(さこ) ※不明な点については、担当者に電話でお問合せ頂くか、下記のメールアドレスからもお問合せ下さい。 TEL 0748-22-3030(代表) アドレス 402-higashiomisaiyo@mail.hosp.go.jp |
提出書類 | ・履歴書(様式自由・写真貼付) ・看護師免許証(写) (助産師の方は看護師及び助産師の免許証(写)) ・(ハローワーク経由で応募される方のみ)求人票 ※内定後、健康診断と麻疹等の予防接種を受け、結果を提出して頂きます(病院負担)。 |
選考方法 | 面接試験 |
勤務部署 | 病棟 |
身 分 | 常勤職員 |
勤務体制
勤務時間
|
1日 7時間45分 /1週間当たり38時間45分 3交代制・2交代制・日勤勤務(勤務部署による) |
休 暇 | ・4週8休 (国民の祝日・年末年始に相当する日数も休みとなります) ・年次休暇:年間20日(有給)、リフレッシュ休暇:年間3日(有給) ・特別休暇:結婚・産前・産後・子の看護休暇等(有給) ・病気休暇:(有給)、子育て・介護支援制度有 |
給 与 等 | [基本給] 初任給 ・看護師(大学卒) 211,200円程度 ・看護師(3年課程) 202,200円程度 ・助産師 213,800円程度 (勤務経験がある場合は、年数に応じて給与を決定します。) [諸手当] ・夜間看護等手当・夜勤手当 二交替夜勤1回につき概ね11,000円 三交替夜勤1回につき概ね5,000円 ・業績手当(年間4.2月分を6月、12月の2回に支給) ・住居手当、通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当、その他 |
被服貸与 | 業務上必要な看護衣 |
宿 舎 | 看護師宿舎あり(単身者用) 1R 4,500円(光熱水料は別途有料) 駐車場 3,300円 |
福利厚生 | ・厚生労働省第二共済組合、雇用保険 ・構内に院内保育所(0歳児は6ヶ月以上) ・売店あり |
退職手当 | 退職手当規程により支給 (引き続き6ヶ月を超えて勤務した場合) |
そ の 他 | 通勤途上・勤務中に災害を受けた場合は補償制度あり |
募集人員 | 非常勤看護師 若干名 |
採用時期 | 随時 |
概要 | ◇現在の募集状況 次の業種・勤務形態で募集中です ・非常勤看護師 応募する場合は、下記の提出書類を担当者まで郵送して下さい。 (担当)〒527-8505 東近江市五智町255 東近江総合医療センター管理課 峪(さこ) ※不明な点については、担当者に電話でお問合せ頂くか、下記のメールアドレスからもお問合せ下さい。 TEL 0748-22-3030(代表) アドレス 402-higashiomisaiyo@mail.hosp.go.jp |
提出書類 | ・履歴書(様式自由・写真貼付) ・看護師免許証(写) ・(ハローワーク経由で応募される方のみ)求人票 ※内定後、健康診断と麻疹等の予防接種を受け、結果を提出して頂きます(病院負担)。 |
選考方法 | 面接試験 |
勤務部署 | 病棟・外来 |
身 分 | 非常勤職員 |
採用時期 | 随時 |
雇用期間 | 採用時期に関係なく任期は毎年度3月31日までの最大一年間。 翌年度以後、最大一年間ずつの更新あり。 ただし、勤務実績等を踏まえたうえで更新の可否を判断する。 |
待遇 | 給与 時給:1,690円 諸手当 通勤手当(諸条件あり、実績により支給)、超過勤務手当 賞与 年2回(夏・冬)各37,200円 (勤務実績により支給、週30時間以上の勤務の場合のみ) |
勤務時間 | 〇週30時間、週5日(月~金)勤務 1日あたり6時間(11時00分~17時30分(休憩30分)) 月曜日から金曜日までの8:30~17:30のうち、 6~7時間(週32時間以内)対応可能です。 ※休憩時間は1日の勤務時間が6時間以内の場合は30分、6時間を超える場合は1時間とする。 ※具体的な勤務時間については相談ください。 |
休暇等 | 年次(有給)休暇、リフレッシュ休暇、無給休暇、年末年始の休日等 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 適用(法令通り) |