厚生労働大臣が定める掲示事項このページを印刷する - 厚生労働大臣が定める掲示事項

厚生労働大臣の定める掲示事項(令和6年4月1日現在)

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

開設者の氏名

独立行政法人国立病院機構 理事長 新木 一弘

管理者の氏名

東近江総合医療センター 院長 野﨑 和彦

診療日及び診療時間

診療日 月~金曜日
診療時間 8時30分~17時15分

医療法承認病床数

一般病床 304床
結核病床 16床

入院基本料について

(1) 一般病棟入院基本料    急性期一般入院料4
(2) 結核病棟入院基本料    10:1

当院は、入院患者10人に対して1人以上の看護職員を配置し、交代で24時間看護を行っております。当院では付き添い看護は不要です。ご家族の方で付き添いを希望される場合は、院内に付き添い許可基準がございますので、主治医又は看護師長にご相談下さい。
また、入院患者25人に対して1人以上の看護補助者を配置しております。

入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制について

当院では、入院の際に医師を初めとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししております。また、厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制の基準を満たしております。

DPC対象病院について

当院は入院医療費の算定に当たり、包括請求と出来高請求を組み合わせて算定する「DPC対象病院」となっております。

※医療機関別係数1.3186
(基礎係数1.0395+機能評価係数I0.2059+機能評価係数II0.0732)

明細書発行体制について

医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の判る明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行しております。

明細書には、使用した医薬品の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解いただき、ご家族が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、料金計算窓口にてその旨お申し出ください。

当院は近畿厚生局長に下記の届出を行っております。

1)入院時食事療養費(I)、入院時生活療養(I)

当院は患者様の食事に関し、入院時食事療養費(I)又は入院時生活療養(I)を近畿厚生局へ届け出ている保険医療機関であり、患者様に配膳される食事は管理栄養士により管理されています。
朝食は7時30分頃、昼食は12時30分頃、夕食は18時以降に、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たくして配膳しております。 (適時・適温)

2)基本診療料の施設基準等に係る届出

急性期看護補助体制加算 50対1
看護補助体制充実加算(急性期看護補助体制加算)
臨床研修病院入院診療加算(基幹型)
救急医療管理加算
妊産婦緊急搬送入院加算
診療録管理体制加算1
医師事務作業補助体制加算1 20対1
療養環境加算
重症者等療養環境特別加算
医療安全対策加算1
医療安全対策地域連携加算1
栄養サポートチーム加算
褥瘡ハイリスク患者ケア加算
せん妄ハイリスク患者ケア加算
感染対策向上加算1
患者サポート体制充実加算
ハイリスク妊娠管理加算
ハイリスク分娩管理加算
術後疼痛管理チーム加算
入退院支援加算1
入院時支援加算2
後発医薬品使用体制加算1
病棟薬剤業務実施加算1
データ提出加算2 (200床以上)
認知症ケア加算2
地域医療体制確保加算
ハイケアユニット入院管理料1
早期栄養介入管理加算
小児入院医療管理料5
看護職員処遇改善評価料
歯科外来診療環境体制加算

3)特掲診療料の施設基準等に係る届出

心臓ペースメーカー指導管理料遠隔モニタリング加算
糖尿病合併症管理料
がん性疼痛緩和指導管理料
がん患者管理指導料イ
がん患者管理指導料ロ
がん患者管理指導料ハ
小児運動器疾患指導管理料
婦人科特定疾患治療管理料
一般不妊治療管理料
二次性骨折予防継続管理料1
二次性骨折予防継続管理料2
二次性骨折予防継続管理料3
小児科外来診療料
小児抗菌薬適正使用支援加算
夜間休日救急搬送医学管理料
救急搬送看護体制加算1
外来腫瘍化学療法診療料1
連携充実加算
ニコチン依存症管理料
開放型病院共同指導料I
ハイリスク妊産婦共同管理料I
がん治療連携計画策定料
肝炎インターフェロン治療管理料
薬剤管理指導料
検査情報提供加算及び電子的診療情報評価料
医療機器安全管理料1
持続血糖測定器加算、皮下連続式グルコース測定
遺伝学的検査
HPV核酸検出及びHPV核酸検出 (簡易ジェノタイプ判定)
検体検査管理加算(II)
時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
ヘットアップティルト試験
人工膵臓検査、人工膵臓療法
神経学的検査
BRCA1/2遺伝子検査
コンタクトレンズ検査料I
小児食物アレルギー負荷検査
センチネルリンパ節生検(片側)
CT透視下気管支鏡検査加算
画像診断管理加算2
遠隔画像診断管理料
CT撮影 (64列以上)
冠動脈CT撮影加算
MRI撮影 (1.5テスラ以上3テスラ未満)
心臓MRI撮影加算
小児鎮静下MRI撮影加算
抗悪性腫瘍剤処方管理加算
外来化学療法加算1
無菌製剤処理料
脳血管疾患等リハビリテーション料I
運動器リハビリテーション料I
呼吸器リハビリテーション料I
がん患者リハビリテーション料
医科点数表第2章第9部処置の通則5に掲げる処置の休日加算1
医科点数表第2章第9部処置の通則5に掲げる処置の時間外加算1
医科点数表第2章第9部処置の通則5に掲げる処置の深夜加算1
歯科点数表第2章第8部処置の通則6に掲げる処置の休日加算1
歯科点数表第2章第8部処置の通則6に掲げる処置の時間外加算1
歯科点数表第2章第8部処置の通則6に掲げる処置の深夜加算1
椎間板内酵素注入療法
乳がんセンチネルリンパ節管理加算
経皮的冠動脈形成術
経皮的冠動脈ステント留置術
ペースメーカー移植術及び交換術
大動脈バルーンパンピング法(IAPB法)
腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
腹腔鏡下胃縮小術(スリーブ状切除によるもの)
早期悪性腫瘍大動脈粘膜下層剥離術
輸血管理料II
輸血適正使用加算2
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
膣腸瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
腹腔鏡下仙骨膣固定術
人工肛門・人工膀胱造設術前処置
胃瘻増設術
胃瘻増設時嚥下機能評価加算
麻酔管理料I
高エネルギー放射線治療
テレパソロジーによる術中迅速病理組織製本作成料
テレパソロジーによる術中迅速細胞診
医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術
保険医療機関間の連携による病理診断
歯科治療総合医療管理料
CAD/CAM冠
クラウン・ブリッジ維持管理料
食堂加算

保険外負担に関する事項について

①初診料等に係る費用、特定療養費の徴収

当院では、他の保険医療機関等からの紹介状がない初診の患者様につきましては、保険による一部負担金とは別に初診にかかる選定療養費として、7,700円(消費税込)をいただいております。
入院期間が180日を超える患者さまにつきましては、一定の症状にある方を除き、保険による一部負担金とは別に、特定療養費として1日あたり1,941円(消費税込)をいただいております。

②特別療養環境の提供

特別室(有料個室)をご希望される方は、別途料金を頂いております。
詳しくは看護師長にご相談下さい。
なお、その他の部屋では差額ベッド料金は頂いておりません。
特別室料は別紙「保険外負担にかかる料金」をご覧下さい。

③その他保険外負担に係る費用

別紙「保険外負担にかかる料金」をご覧下さい。
歯科保険外診療は次の通りです。

  • 金属床総義歯  
    白金加金 330,846円
    金合金  316,538円

患者相談窓口について

当院では、「患者相談窓口」を設置していますので、お気軽にご利用ください。診療内容に関すること、医療費に関すること、職員の接遇に関すること、退院後のこと、がんに関する色々な相談等、患者さんの立場に立ち、問題解決のためのお手伝いをします。

栄養サポートチームによる診療について

当院では、栄養状態の悪い患者様に対して、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士等、さまざまな職種のメンバーにより、適切な栄養管理を行い、全身状態の改善に取り組んでいます。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)ならびに一般名処方について

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、後発医薬品のある医薬品については一般名処方(特定の医薬品を指定するのではなく、医薬品の有効成分名で処方箋を発行すること)を行う場合があります。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
一般名処方を行うことで、医薬品の供給不足等が発生した場合にも、患者さんに必要な医薬品の供給がしやすくなります。その他にも、医薬品の処方変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備して、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。
なお、状況によっては、患者さんへ処方する薬剤が変更となる可能性がございます。事前にご説明の上変更いたしますが、ご不明点などがありましたら医師・薬剤師などにご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

外来腫瘍化学療法診療料

当院では、がん治療中の患者様の治療の安全確保や、体調不良時などの緊急を要する事案に対して以下の体制で診療を行っております。

  • がん治療専任の医師、看護師、薬剤師を1名以上常時配置し24時間体制で緊急時に対応しております。
  • がん治療による副作用等や病状により緊急で入院が必要となった場合に、速やかに入院し治療できる体制を整備確保しています。
  • がん治療に係る各診療科の医師、看護師、薬剤師など多職種の委員会を月に1回開催し、
    院内で実施するがん治療の治療内容が妥当であるか評価しています。
    発熱や体調不良などの緊急時や治療に関する相談につきましては、予約外であっても対応できますので下記番号まで問い合わせお願いいたします。
    東近江総合医療センター 0748-22-3030

オンライン資格確認について

当院はオンライン資格確認の導入医療機関です。
オンライン資格確認とは、健康保険証と紐づけされたマイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証を使用して、医療機関に設置された専用端末よりオンラインで保険証の資格情報を確認することができる制度です。(注1)
また、マイナ保険証を利用していただくと、他の医療機関で処方された薬剤情報や特定検診の情報をオンラインで確認することも可能です。診療に必要となる正確な情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めます。(注2)
オンライン資格確認や薬剤情報等の提供に同意される場合は、診察前に専用端末より同意確認の操作をお願いいたします。

(注1)マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に政府運営サイト『マイナポータル』または一部コンビニATMにて申し込み登録が必要です。

(注2)他の医療機関で処方された薬剤情報や特定検診の情報を医療機関側が確認するには、専用端末にて患者様の同意確認が必要となります。

厚生労働省が定める手術に関する施設基準に係る実績について

厚生労働省が定める手術に関する施設基準に係る実績について

ハイリスク分娩管理加算に係る院内掲示

ハイリスク妊産婦共同管理の連携保険医療機関

名  称   滋賀医科大学医学部附属病院
開設者名   国立大学法人滋賀医科大学
所在地等   滋賀県大津市瀬田月輪町
(電話番号 077-548-2111(代表))

ハイリスク分娩管理加算に関する掲示

年間分娩件数       137件(令和5年)
産婦人科医師       5人
助産師                12人
当院の所在地等について
所 在 地   滋賀県東近江市五智町255番地
電話番号   0748-22-3030(代表)

その他

  • 当院では、安全な医療を提供するために、医療安全管理者等が医療安全管理委員会と連携し、より実効性のある医療安全対策の実施や職員研修を計画的に実施しています。
  • 当院では、感染制御のチームを設置し、院内感染状況の把握、抗菌薬の適正使用、職員の感染防止等をおこない、院内感染対策を目的とした職員の研修を行っています。また、院内だけにとどまらず、地域の高齢者施設や病院の感染防止対策の知識の向上のための活動を行っています。
  • 当院は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責任と考えます。個人情報保護に関する方針を定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。
  • 当院では、患者さんが安心・納得して退院し、早期に住み慣れた地域で療養や生活を継続できるように、施設間の連携を推進し退院のご支援を実施しております。
  • 当院では、医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に関する取組として下記の事に取り組んでおります。
    外来縮小の取組み、医師と医療関係職種における役割分担に対する取組み、医療関係職種と事務職員等における役割分担に対する取組み、医師の負担軽減に対する取組み、看護職員の負担軽減に関する取組み
  • 当院では屋内外を問わず、「病院敷地内全面禁煙」となっておりますのでご理解とご協力をお願いします。
  • 当院は、基幹型臨床研修病院、滋賀医科大学地域医療教育研究拠点として、研修医や地域で活躍する総合医の教育に注力するとともに、看護師、薬剤師等の養成機関からの実習生を積極的に受け入れ、医療を支える人材の育成に貢献しております。