入院のご案内
2023年8月1日掲載
入院のご案内
入院当日に入院受付窓口に提出していただくもの
1. 診察券 | |
2. 保険証 |
|
3. 入院申込証 |
|
4. 身元引受書 兼診療費等 支払保証書 |
|
入院に関する準備
入院の際には、次のものをご準備下さい。
詳細はこちらをご参照下さい。
- ねまき(又はパジャマ)、下着、タオル、バスタオル、上履き(歩く音が静かで滑らないもの)、テッシュペーパー、洗面用具(歯磨きセット、石鹸、シャンプー)、湯茶用具(湯飲み、ポット又は急須、箸、スプーン)、現在治療中で継続して服用している薬剤、その他必要最小限の日用品。
* 診療科により多少の違いがありますので、 入院申込みの際に外来看護師にお尋ね下さい。 - 盗難防止のため、多額の現金及び貴重品はお持ちにならないで下さい。 現金等は床頭台のセーフティーボックス(鍵付き)をご使用下さい。
- 入院中の寝具(布団、シーツ、枕)については、病院で用意いたします。
- 電気器具(電気毛布、電気あんか等)の持ち込みは、電気容量の関係から 制限しています。 使用される場合は、入院後に病棟看護師長に申し出て許可を受けて下さい。
- テレビは各ベッドに設置されています。 ご利用の場合は、院内自動販売機でテレビカードをお買い求め下さい。 なお、他の患者さんにご迷惑とならないようイヤホンでお聞き下さい。 イヤホンは各自でご準備願います。(院内売店にもあります。)
詳細はこちらをご参照下さい。
入院生活について
食事について
- 食事は、医師の指示により患者様の病状に適したものを献立・調理いたします。感染予防のため飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。
- 入院中の食事時間は、次のとおりとなっています。病棟内には食堂がありますのでご利用下さい。
朝 食………… 7時30分ごろ
昼 食…………12時30分ごろ
夕 食…………18時00分ごろ - 治療食や栄養についてお聞きになりたいことがありましたら主治医又は看護師に申し出てください。栄養士からご説明します。
個室について
病室は、2~4人室(総室)と有料個室があります。
有料個室を希望される場合は、病棟看護師長にご相談下さい。個室を希望されましても、病室が空いていない場合があります。また、有料個室入室後でも他の患者様の病状の変化等で、急に総室に移動していただく場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
有料個室は、保険の適用が無く全額自費になります。
有料個室を希望される場合は、病棟看護師長にご相談下さい。個室を希望されましても、病室が空いていない場合があります。また、有料個室入室後でも他の患者様の病状の変化等で、急に総室に移動していただく場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
有料個室は、保険の適用が無く全額自費になります。
禁煙について
当院では、「敷地内全面禁煙」とさせていただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
付き添いについて
入院中のお世話は看護師がいたしますので、付き添いの必要はございません。 ただし、ご家族の希望で医師が必要と認めた場合は許可することがあります。
面会時間について
電話の取り次ぎについて
- ご家族等からの電話の取り次ぎは、緊急の場合を除き原則として行っておりません。
- 伝言はお伝えしますので、患者様から再度ご連絡下さい。
- 院外への電話は、院内の公衆電話をご利用下さい。
- 院内での携帯電話及びPHSの使用は、医療機器に影響を及ぼす恐れがありますので、ご遠慮下さい。
駐車場について
入院中の車の持ち込みは固くお断りいたします。