研修ブログこのページを印刷する - 研修ブログ

研修ブログ4月8日掲載

この度、3月末で東近江総合医療センターを去ることとなりました。皮肉ですが、初期臨床研修医の先生方と部署の垣根を超え、いわゆる密に仕事をご一緒させて頂くきっかけを作ったのはコロナ禍でした。オンラインでどのように研修医の先生をリクルートするかについて、共に頭を悩ましたことが、とても懐かしいです。
診療で忙しいにも関わらず、準備段階から、全力で広報に力を入れてくださったこと、感謝が尽きません。また、先生方から直接お聞きすることは、事務方とは視点が異なり、とても勉強になりました。
もうひとつ嬉しいことが。異動が決まり、徐々に業務の最前線から退いた私の穴を見事に埋めてくれたのは、部下でした。採用時はまだまだ、学生の雰囲気が残っていた彼女が、いつの間にか、先生方から頼りにされる存在に育ってくれたことは、最近枯れてきたかな、と思っていた涙腺を再び潤わしてくれました笑 厳しいことばかり言う私にめげず、必死に努力し、また仕事に誠実に向き合う彼女の姿には同じ社会人として見習うべきことが多かったと思います。
中島先生が場を盛り上げ、山田先生がきめ細やかなフォローをし、その裏側で古田さんが必死で運営する。あの光景こそが、当院を去る上で、何より嬉しい贈り物でした。

(庶務係長 明比)





 

研修ブログ2月4日掲載

お久しぶりです。初期研修医2年目の中島です。

 

ブログの更新が色々とあり滞っておりました。申し訳ありません。

 

今週末にいよいよ国家試験が迫ってまいりました。2年前に受けた時が、もはや懐かしく感じてしまうほどです。

僕が今になって思う国家試験の事を書きます。

ちなみに国家試験の1週間前の日曜日もクラブチームの練習に参加して、前日も寝るために投げ込みとバッティング練習をして筋肉痛だっあので参考になるかは分かりません。

 

大事な事は、体調を整えること。普段のリズムを崩さないこと。これが一番大事だと思います。僕は、1週間前から当日に起きる時間に起きて風呂に入って国家試験の試験時間は勉強して、それ以外の時間はリラックスして過ごすことにしました。これは効果があって本番でもスイッチの切り替えは楽にできました。夜も勉強はしていましたが、問題を解くよりはひたすら復習と暗記をしていました。これは効果があったと思います。

 

”一方は「これで十分だ」と考えるが、もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。” (松下幸之助)

 

僕の好きな松下幸之助の言葉です。国家試験前に"これで十分"と思いたいと僕も思ってましたが、不安だった時に、この言葉を思い出してました。

 

とにもかくにも、みなさん頑張ってください。

 

 

 

 

研修医ブログ 8月13日掲載


 今年度はコロナ禍により、初期臨床研修医募集募集大型イベントである「レジナビ」が延期となりました。そこで急遽、レジナビ主催者がオンライン合同説明会「MEGAレジ」を企画し、当院も2日間参加しました。
 参加決定から説明会開催日まで約2週間という短期間で、対応者や説明内容を関係者が集まって検討しました。
 初期臨床研修医の先生方には、70枚超のスライドを準備いただき、大西先生も当院の特色を反映した素敵なスライドをご用意いただきました。他の先生方は「当日のアドリブ!」で対応いただきました(笑)
 8日は島根大学、国際医療福祉大学の学生さんが参加され、10日は東京医科歯科大学、滋賀医科大学の学生さんが参加してくれました。
途中、中島先生の発表の声に、杉本先生の携帯のSiriが反応するなど、終始笑い声があふれるアットホームな雰囲気でした。
 目片先生には直前までカメラの配線や接続方法に趣向を凝らしていただき、とても勉強になる一方、予定していた機器配置が目まぐるしく変更していくのを目の当たりにしながら、内心冷や冷やしておりました。
 大西先生には、ご用意いただいたスライドを発表していただきましたが、途中、タイムオーバーとなってしまい、裏方として大いに反省し、また「オンライン」の怖さを肌身で知る経験となりました。
 当初は参加者「0」名であることを初期臨床研修医の先生方と恐れていましたが、結果として他府県含め、4名の医学生の方に当院を知って貰うことができ、とても嬉しく思います。 
(庶務係長 明比)


 



 

研修医ブログ 7月30日掲載

こんにちは。初期臨床研修医事務担当の明比です。

 

今回は、事務の仕事を少し紹介します。

 

2年目の先生方は、地域医療を学ばれるため、近隣の診療所などに研修に行かれますが、診療所には暦上の祝日とは異なる休診日があります。休診日には研修は実施されませんから、そのような日数の取扱について、調べたりします。

 

自分で調べたり、滋賀県、そして、国立病院機構の他施設にヒアリングすることも多いです。

忙しい中対応してくれる方々には、有難さ反面、申し訳ないなぁとも思いますが、そのように作られていく人脈も、知識や経験と同じく、大きな財産と自分に言い聞かせています(笑)

(いつもお世話になっている大阪の同期や先輩・後輩にはいつかご飯奢ります!)

 

追記)

中島先生も、古田さんも楽しそうな写真を掲載されているので、基本インドアの僕も大慌てで、写真を撮ってきました。

これは緊急事態宣言が解除されて、すぐの頃ですが、再び、外食が難しい雰囲気になってきました。いよいよオンライン飲み会に参加かなぁと思ったりしています。





 

研修医ブログ 7月14日掲載

こんにちは。初期研修医2年目の中島です。
今回は自分のプライベートについて書きます。興味無い人がほぼ10割やと思いますが許してください。
 
僕は大学生からソフトボールを始めました。そして何と社会人のクラブチームで全国目指して未だに続けています。え??研修医ちゃうん??そんな暇あるん??って人いると思います。
 
もちろん、重症な方を担当させていただいて休んでしまう日もありますがチームのみんなが理解してくださっているので続けられています。自慢になってしまいますが、一応ピッチャーでキャプテンさせて戴いてます。自薦では無いです。笑
 
日曜に試合できばりすぎて月曜には筋肉痛が最悪で週末になると元気が出てくることもしばしばあります。正直言って指導医の許可をとって大会のために休暇を取ったこともあります。そこまでして続けなあかん??って思うことも良くありますが…続けたいと思っています。
 
もちろんお世話になってるチームみんなへの感謝の気持ちは沢山あります。『休みください!』って言ったら『えーよ』と言ってくださる指導医や、『先生黒すぎません??いい日焼け止め教えましょか??』と言ってくださる看護師さんまで色んな人に感謝をしていますが、僕は僕のために続けたいなと思ってます。
 
コロナで練習が出来なくなり休みの日も好きなことが出来なくなり相当ストレスがたまります。走ったり、投げたり自主練はしていましたが全然満足できず…平日の集中力の低下が手に取るようにわかります。そして、日曜は好きに遊んでるし平日は仕事頑張ろっ!!っていうモチベーションキープになります。
 
つまり、僕は休みの日に好きな事が出来ないと集中できません。なんで僕が僕のためにソフトボールは続けようと思います。



ここからは宣伝。読み飛ばし可能。
 
そうです。ありきたりなことを書きますが、この病院は休みの日は休みです。以上。



 

研修医ブログ 6月23日掲載

 こんにちは。初期臨床研修医2年目の中島です。
 
 今回は、初期臨床研修って何なんやろっていうテーマで書きたいと思います。ちなみに私見なんで指導医の先生方からしたら違うやろってなるかもです。そうなったら消える予定です。
 
 初期臨床研修1年目の春に僕は思いました。『2年間で何を勉強したらいいんやろ…』と。いわゆる出来レジを目指すのか、とりあえず仕事をこなしていくのか、院内ニートになるのか、色々と選択肢は出てきたのですが、先ずは目標を決めました。僕は内科系に進むと決めていたので
・後期研修の当直中に一人になったときに間違った判断をしないand患者さんを朝まで持たせる
・色々なコモンディジーズを勉強して専門に進んだときに知識として残しておく
・本の勉強は空いた時間に出来るので生の経験をたくさん積む
・上の先生同士で専門の先生に紹介するタイミングを覚える
上の4つに絞る事にしました。
 
 出来レジになりたいなと少しは思いましたが、人には向き不向きがあるので意識しない事にしました。
 
 今も上の4つを目標に研修してるのですが、色々な診療科をローテーションしますが、目標が明確なので精神的に参らずに済んでます。
 
 人によって目標とか、やりたい事ってだいぶん違うと思います。オリジナル同期の4人でも2年目になってキャラが立ってきて研修も違う感じになってきてます。
 
 
 結局何を思ったかと言うと研修病院どこにいくにしても自分次第やなぁと最近思うのであります。
 
一応宣伝
 
 この病院のいい所ですが、指導医の先生たちは、こうしたいとお願いすると研修も合わせてくださいます。本当に感謝です。他の病院は研修してないので知りませんが本当に感謝してます。
 
こんな東近江総合医療センターでの研修どうですか??



ちなみに僕は古田さんに負けずに8回ほど旅行しました。




 

研修医ブログ 6月23日掲載

 こんにちは。初期臨床研修医事務担当の古田です。 

 今回のブログでは、私自身の学生と社会人の生活の変化を書いていこうと思います。 

 私は、この春で社会人2年目になりました。 

 学生時代は、学校・実習・国家資格の勉強・就職活動・アルバイト・遊び・サークル活動の日々で、ひとりの時間が全くありませんでした。今思えば、よく体調を崩さずに過ごせていたなと思います(笑) 

 社会人になって一人暮らしを始め、ひとりの時間が沢山できました。例えば、仕事終わりに帰宅すると、好きな時間にご飯を作り、食べる。そして、お風呂に入り、友人と連絡をとったり、テレビを観たり家でゆっくりしています。お休みの日は、お出掛けしたり、連休だと旅行へ行ったり充実した日々を過ごしています。<ちなみに旅行は社会人になってから6回も行ってました(笑)>
こちらは、有馬温泉へ旅行した時の写真です。
 


 学生時代はお金にも時間にも余裕がなく、欲しいものがあっても買えなかったり、旅行へ行っても贅沢をしなかったり、我慢をしてばかりでした。しかし、社会人になって欲しいものが手に入ったり、旅行へ行くとプチ贅沢をしたりと世界が広がりました。

 来年、再来年どうしているのかとても不安だと思います。私自身どんな社会人になっているのかとても不安でした。しかし、現在ではやりたい仕事ができて、プライベートでは世界が広がり、毎日充実した日々を過ごしています。そんな明るい未来を想像しながら、今だからできることを100%やり切ってください。